2025年03月10日

5/25㈰インド舞踊家 三浦知里15周年記念公演「天への道」@名古屋揚輝荘

0304三浦知里インド舞踊15周年.jpg

東インド古典舞踊オディッシー 
インド舞踊家 三浦知里15周年記念公演
 「天への道」
 Odissi dancer Chisato Miura 15th Anniversary 
 The path to “Svarga” 

 🪷🪷🪷🪷🪷✨✨
日程: 2025年5月25日(日) 
17時半開場 17時50分開演(19時半終演予定)

 会場: 揚輝荘(聴松閣) 
名古屋市千種区法王町2-5-17 

 出演: 三浦知里& インド舞踊トリダーラ
 ソリスト 森香織、大西聡子

 チケット: 前売り2,500円/当日3,000円 
(二十歳未満1,000円 
※座席不要の未就学児童無料)

 ✨ご予約方法✨ 

@Googleフォームを送信してください。

A1週間以内にチケット代金を指定の銀行口座へお振込くださいませ

 Bお振込を確認次第、ご予約完了メールを差し上げます。

 お問合せ:tridharajapan@gmail.com 

 アクセス: 地下鉄東山線「覚王山」駅下車。1番出口より徒歩10分 

 主催: インド舞踊トリダーラ 
後援: Tridhara(インド) 

🪷🪷🪷🪷🪷✨✨ 

公演に関する最新情報を 公式Instagramから発信しています!
 @tridhara_japan 

 公演を応援してくださる団体・個人からのご協賛・ご寄附を受け付けております。詳細はお問合せくださいませ。 

 インド舞踊トリダーラHP

🪷🪷🪷🪷🪷✨✨
Artist Profile 

三浦知里(Chisato Miura) 

 三浦知里は名古屋市出身のインド舞踊家。東インド古典舞踊オディッシーのグルデバプラサッドダススタイルを受け継ぐ。19歳で初めてインドを訪れる。グル・ガジェンドラ・クマール・パンダの来日公演をきっかけに舞踊家を志し、以降同師に師事。2014年までオディシャ州ブバネーシュワルに長期滞在し、舞踊修行。その後も短期研修を繰り返し芸を磨く。日本、インド、マレーシア、シンガポール、台湾で舞台を経験。コナラク舞踊祭出演。2014年に奈良市長賞を受賞。献身的な努力が評価され、Guru Debaprasad Yubapratiba Sanman賞の第一号を師匠から賜る。2016年に歴史あるトリダーラ舞踊学校の日本支部を立ち上げ。インドからアーティストを招聘し、ワークショップや公演を主催。クラス指導・イベント出演など幅広く活躍中。悟りを導く瞑想ヨガLOVE Forest教室で現代の如来・小峰美香先生に師事、美しい慈悲をベースとした悟り・解脱に導いていただく。世の方の精神的に楽に生きていただく助けになるべく活動。人生を懸けて、このスタイルの踊りが持つ"究極の自然さ"を探求し、修練を積む。

 #indianclassicaldance #odissidance #インド #ダンス #インド舞踊 #トリダーラ #悟り #愛と調和 #祈り#path_to_svarga #トリダーラ
posted by Susant at 00:38| 公演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月01日

大西聡子プロフィール🌸3/22(土)『大西聡子ソロデビュー2周年記念公演&インド舞踊体験ワークショップ〜未来への架け橋〜インド舞踊の世界に触れてみよう!』

satoko.jpg
🌈出演者プロフィール💗
(インド舞踊トリダーラ)

大西聡子 Satoko Ohnishi

シンガポールのインド芸術学校Singapore Indian Fine Arts Society にて、2019年1月〜 2020年10月にインド舞踊バラタナティヤムを習う。

帰国後、インド舞踊トリダーラ主宰の三浦知里氏の下で東インド古典舞踊オディッシーを始める。2023年3月25日、異例の早さでソロデビュー。大西聡子 ソロデビュー公演 Mancha Prabesha 無事終了。愛娘のそらもオディッシーを習い、親子ドゥエットデビューを果たす。

同氏の主宰するTridhara舞踊団に所属し、 インド領事館主催の公演や、東京ナマステ・インディアを始め全国で行われるインドイベント、三浦知里氏の師匠、グル・ガジェンドラ・クマール・パンダ氏の来日公演などに出演。

エネルギッシュでリズムの良い踊りが持ち味。




大西聡子より
皆さまへのメッセージ🌈✨

「皆さまのお陰様で、2023年3月のソロデビュー公演から、2周年を迎えることができました。
この2年間、大変な事も、大きな喜びも、たくさん経験して参りました。

1番印象に残っているのは、2023年6月に、愛知県春日井市で行なわれた、第一回ジャガンナート・ラタ・ヤットラ祭で、グルジと共演し、翌日に高知公演に出演の為に、インド領事館の送迎車に乗って、名古屋から高知まで、グルジを始め、タブラ奏者やシンガーのインド人アーティスト達と旅をした事です。
インド人アーティストをアテンドする立場として、公演後のお客様との交流では通訳も行い、日印の友好を、芸術を通して深める役割を頂けたことを、大変誇りに思いました。

2024年7月の和歌山公演では、来日したトリダーラ舞踊団のダンサーの方々と3日間行動を共にし、絆を深めることが出来ました。
生まれ育った環境や、バッググラウンドが全く違いますが、ダンスを通して、皆と魂で繋がれたことに、喜びを感じました。

🌸

この2年間活動してきて、やはり大変なことはありました。一つは体調管理です。2年前のナマステインディアでの出演の際は、前日に高熱が出て、もう出演できないかなと思いましたが、仲間の祈りのお陰様か、朝方に奇跡的に熱が下がり、気力で東京に向かい、無事出演することが出来ました。

まだ小学生低学年の娘がおり、家庭とのバランスに悩むことも多かったです。高知公演や和歌山公演では、2泊3日の旅程を、家族になんとか理解してもらい、インド舞踊を優先することが出来ました。

「自分のなりたい姿」になる為に、時には何かを犠牲にしなければならない事もありましたが、やはりインド舞踊を踊っていると、心に喜びが湧いてきて、ただただ、楽しい、その一言に尽きます。

インド舞踊のメリット、などを言葉で説明するのは私にとって難しいのですが、まずは私自身の踊る姿を見て、何かを感じて頂きたいなと思うのです。

今回の公演では、インド舞踊体験もあります。
生まれ育った愛知県一宮市で公演が開けること、嬉しく思います。

大切な仲間と共に、未来に繋がる、素敵な舞台を作り上げたいと思います。

オリナス一宮でお待ちしております!」
🌸🌸🌸




🌸3/22(土)『大西聡子ソロデビュー2周年記念公演&インド舞踊体験ワークショップ〜未来への架け橋〜インド舞踊の世界に触れてみよう!』

ご予約はpeatixの特設ページから承ります🙏✨


イベントに関する最新情報をSNS等で発信しています♪
大西聡子Instagram
@satoko_indiandance_academy

インド舞踊トリダーラ公式Instagram
@japan_tridhara

◆インド舞踊トリダーラHP
https://chisatodissi.wixsite.com/tridhara/home

posted by Susant at 08:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月31日

【春🌸公演のご案内】『大西聡子ソロデビュー2周年記念公演&インド舞踊体験ワークショップ』〜未来への架け橋〜インド舞踊の世界に触れてみよう!

0129表.jpg

0129裏.jpg

『大西聡子ソロデビュー2周年記念公演&インド舞踊体験ワークショップ』

〜未来への架け橋〜インド舞踊の世界に触れてみよう!



【3月春🌸自主公演のご案内】
いつもインド舞踊トリダーラを応援してくださっている皆さま、また、初めましての皆さまも、ありがとうございます。

 2023年3月に当舞踊団所属のインド舞踊家・大西聡子がデビュー公演をさせていただいてから2周年を迎えます。皆様のお力添えをいただき、この2年間で、彼女自身も、舞踊団・教室も、試練を乗り越えながら成長し、後進も育って参りました。久々の自主公演&ワークショップです。ぜひ、お越しくださいませ。

 大西聡子より、今回の公演開催にあたり皆様へメッセージです。
「インド舞踊を広めたい!という一心で、この6年間インド舞踊に取り組んで参りました。この素晴らしい総合芸術をたくさんの方に知って頂き、より良い未来に繋げていきたいと思っています。」

​(以下イベント詳細)―​―――――​―――――​―――――​―――――​―――――​――

【出演】トリダーラ舞踊団

大西聡子(ソリスト)

大森史子、青山彩紀、飯島優里


【インド舞踊体験ワークショップ講師】

三浦知里、森香織

【日時】2025年3月22日(土)

開場12:30 開演13:00

【料金】当日、皆様それぞれの想い♡で参加費を決めていただく〖自由料金制〗です。 

【定員】35名


【場所】オリナス一宮 
愛知県一宮市本町2丁目4-34
JR尾張一宮駅、名鉄一宮駅徒歩6分、真清田神社近く


【お問い合わせ・ご予約】※来場には、事前予約が必要です

Peatix特設ページ

またはメールアドレスからお問い合わせください。

tridharajapan@gmail.com(三浦)

【後援】在日インド大使館、Tridhara(インド)
【協賛】東インドオディシャ食堂Patsu curry

​------------------------------------------------------------------------------

★本イベントへのご寄附・協賛をしてくださる団体・個人を受け付けております!
1口 1,000円とさせていただき、3口以上のご支援を賜りました団体さま、
またはご芳名を当日パンフレットに記載させていただきます。(匿名でも承ります)

詳しくはインド舞踊トリダーラ事務局

tridharajapan@gmail.comまで。

------------------------------------------------------------------------------

イベントに関する最新情報をSNS等で発信しています♪

大西聡子Instagram

インド舞踊トリダーラ公式Instagram

◆インド舞踊トリダーラHP

posted by Susant at 14:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月21日

出演者のプロフィール🌸3/22(土)『大西聡子ソロデビュー2周年記念公演&インド舞踊体験ワークショップ〜未来への架け橋〜インド舞踊の世界に触れてみよう!』

🌸3/22(土)『大西聡子ソロデビュー2周年記念公演&インド舞踊体験ワークショップ〜未来への架け橋〜インド舞踊の世界に触れてみよう!』
.
.

yuuri.jpg
🌈未来のソリストダンサーご紹介@💗
(インド舞踊トリダーラ日本支部)

飯島優里 Yuuri Iijima
2023年から所属。インド、オディシャ州のトリダーラ本校に短期留学も果たし、成長中。インドの神様が大好きな、期待の中学一年生オディッシーダンサー。ジャガンナート・ラタヤットラ・フェスティバル(愛知県)などに出演。
.
.
🌈皆さまへメッセージ

「聡子さんのソロ公演という素敵な素晴らしい場でご一緒させて頂けることが、とても嬉しく思います。
本当にありがとうございます。

わたしはオディッシーダンスが大好きです。
上手く言葉に言い表せませんが、オディッシーダンスを踊っていると、楽しさの中に色んな想いがあります。
だから私は踊り続けます。
そして、トリダーラに出会えた事がとても幸せです。
ちさと先生は優しくかっこいい私の憧れです。
ダンサーの皆さんもとても、暖かくいつも見守ってくれて、助けてくれて、凄く、恵まれています☺️

実際にインドのトリダーラ本校に行ってきて、見て、学んだ事を活かし、今後、もっと上手く踊れるように、練習して、沢山経験していきたいと思います!」
.
.


saki.jpg
🌈未来のソリストダンサーご紹介A💗
(インド舞踊トリダーラ日本支部)

青山彩紀 Saki Aoyama
2023年から所属。ベリーダンスは経歴12年でコンペの受賞歴あり。魂から踊ることを愛する努力家。東京ナマステインディアや野外民族博物館リトルワールド(愛知県)などにステージ出演。

皆さまへのメッセージ🌈

「聡子さんソロデビュー2周年おめでとうございます。聡子さんの想いがたくさん詰まった記念公演に出演させていただけますこと大変光栄です。

私とオディッシーダンスとの出会いは2015年のグル・ガジェンドラ・クマール・パンダ師の来日公演でした。
今までにみたことがない美しい動きや、ちょっと不思議なポーズに驚いたことを覚えています。
そこから月日は流れ、今度は自分がインド舞踊家の一員として舞台に立つことになるなんて驚きです。

トリダーラ日本支部に所属して2年目となりますが、今後はより魂からのダンスができるように日々鍛錬していきたいと思っております。
聡子さんの記念公演でも心を込めて踊らせて頂きます。
よろしくお願いいたします。」
.
.
fumiko.jpg
🌈未来のソリストダンサーご紹介B💗
(インド舞踊トリダーラ日本支部)

大森史子 Fumiko Omori
2021年から所属。小学四年生の愛娘、未琴と一緒に楽しくインド舞踊を学んでいる。自然体な表情が魅力。
東京ナマステインディアや神戸インディアメーラなど、国内のインドフェスティバルにも出演。

皆さまへのメッセージ🌈

「ダンス未経験で始めたインド舞踊。初めはちょっとしたエクササイズになれば、との思いからでした。

初めてイベントで知里先生の踊りをみた時、力強いステップ、美しい動きやポーズ、様々な表情がとても魅力的だと感じました。

そこからマイペースながらもレッスンを重ね、知里先生をはじめとするトリダーラの一員として様々なイベントに出演させていただいたり、ソロで踊る機会をいただいたり、始めた頃は想像もしていなかったことですが、ここまで歩みを進められたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも自分のペースでインド舞踊に向き合い、楽しんで精進していきたいと思っております。

同じくインド舞踊をはじめて2年が経つ娘と私にとって、聡子さん、そして娘のそらちゃんの存在はとても大きなものです。

聡子さんの、インド舞踊を広めたい、沢山の方にインド舞踊の魅力を伝えたい、そして未来へ繋げたい。そんな素敵な想いがつまった、今回の記念公演への出演にお声掛けをいただき、大変嬉しく思います。

これまでの感謝の気持ちを込めて、そして未来へ繋がるよう想いを込めて、踊らせていただきます。

聡子さん、ソロデビュー2周年、おめでとうございます。これからのご活躍も楽しみに応援させていただきます☆」
.
.
🌟イベント詳細はこちら
posted by Susant at 11:29| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月14日

【イベント開催への想い♡】3/22(土)『大西聡子ソロデビュー2周年記念公演&インド舞踊体験ワークショップ〜未来への架け橋〜インド舞踊の世界に触れてみよう!』

イベント詳細は、
こちらの記事をご覧くださいませ♡

【開催への想い♡part1】
本公演開催の経緯としては、トリダーラのシニアダンサー大西聡子が
ソロデビュー公演を2023年に行ってから2年を迎えるという節目で、

「インド舞踊家として、更に真摯に純粋に、精進していきたい!✨」

「こんなに素晴らしい人生の深く美しい悦びを感じさせていただいた感動と感謝を、
より多くの方に還元し、少しでも恩返しさせていただきたい✨」

という想いで発案をしてくれました。

🌸🌸🌸

開催にあたっては、更に、
⚫︎日本におけるインド舞踊界全体の発展
⚫︎若手舞踊家育成の重要性
⚫︎インド舞踊家を職業として成り立たせるにはどうすればよいか など

インド舞踊界の長期的な課題についても、
聡子さんが、1人のインド舞踊家として真摯に向き合い、考えてくれました。

そして、あらゆることを総合的に考えた結果、
「まずは、インド舞踊の素晴らしさを
ひとりでも多くの方に知っていただきたい‼️✨」

という、自分の為だけではない、彼女の素晴らしい真摯な想い💗✨を聞きました。

🌸🌸🌸
私達は、トリダーラの仲間として
その美しい心を尊重して、

どなたさまにも気兼ねなく楽しんでいただけるよう、ご参加いただいた方それぞれの想いで、価値を決めていただく

【自由料金制♡】で、今回のイベントを開催させていただくことに致しました。

🌸🌸🌸
.
.
.
【開催への想い♡part2】

とは言え、、
会場費やスタッフへの謝礼など、普通の生活をしている私達からすれば、
決して少なくない額が、どれだけ智慧を絞っても、◯◯万円くらいは、必要経費として懸かります。💸

収入源であるチケット代を【自由料金制】にすることで、
(※その経緯は、ひとつ前の投稿で書いています)

当日まで全体の収入が全く分からず、経費を賄えない可能性があり、不安は、あります。💦💦

🌸🌸🌸

それでも‼️
🌟表面的な利益を追うのではなく、
恐れに負けることなく、

まずは、自分から【感謝と愛】の心で
精一杯ご奉仕させていただきたい、

という聡子さんの
美しいスピリット💗と
心共にさせていただきながら

魂込めて、日夜、3月22日に向けて
試行錯誤し、聡子さん始め、
トリダーラの仲間と手作りで準備を進めております。🙇‍♀️✨

🌸🌸🌸

甘い世界ではないのは、
私(三浦知里)自身、今まで15年間、
命を捧げて実践してきたので、
何度も、生きた心地がしない経験も乗り越えて、😂

その楽しみも苦しみも、
そのトリックは理解しております。
(どんな世界のことでも、ある程度同じですね😌✨)

🌸🌸🌸

1人のインド舞踊家として、
真摯に舞踊と向き合い、
正しい心で成長していく上で、

このお金の現実と、
陰陽どちらにも 向き合い、
そして乗り超えていくこと✨は、
耳が痛いことなのですが、

とても大切だと、
私は考えています。

🌸🌸🌸
.
.
.
【開催への想い♡part 3完結編🌈】
(前の投稿もご覧ください)
わたしたち、トリダーラ日本支部が
インド舞踊を通して

近年、活動のテーマとしているのは
『💗愛と調和 LOVE & Harmony💫』
です。

(※リーフレットにも文字を入れてあります😊気付いていた方がいらしたら、凄いです✨教えてくださいませ🖐️)

🌸🌸🌸

また、私(三浦知里)自身、
そして、聡子さんや一部の仲間は

更に、それだけではなく
💛サマディ
(無我無私、と一応訳させていただきます)
そのような境地も、
魂で✨イメージをしてくれている
と思います。

🌸🌸🌸

好き 嫌い /損する 得する
/やりたい やりたくない

一旦、出来る限り
すべてを平等に受け入れて
俯瞰し、

そして
全体、自他への、深く広い愛💗

バランスの中で
優先させるように、
些細なことでも
実践すると

それを実践した人に
本当の意味で素晴らしい果報が
必ず巡りますね✨

🌸🌸🌸

🌟全体への思いやりの心で、
行い、想い、エネルギー、
すべてを
巡らせ合う、捧げ合う
その継続で成り立つ世界🌟

今回のイベントは、
そのひとつの集大成💫
にもなる気がしています!

🌸🌸🌸

2025年💫大変な日本、日本人、
また世界の状況だからこそ!
今後も、インド舞踊の活動を通して、
一歩ずつ実現していきます!

様々な形や、お言葉、お気持ちでも、日々応援、ご支援いただいている皆さまへ、
いつも心より、感謝致しております。 

インド舞踊トリダーラ日本支部
代表 三浦知里 & All💖
.
.
.
🌸3/22(土)『大西聡子ソロデビュー2周年記念公演&インド舞踊体験ワークショップ〜未来への架け橋〜インド舞踊の世界に触れてみよう!』
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★本イベントへのご寄附・協賛をしてくださる団体・個人を受け付けております!
1口 1,000円で、10口以上でご寄付頂いた方には、事業名もしくは個人名を公演チラシの裏に入れさせていただきます。
(匿名でも承ります)

詳しくはインド舞踊トリダーラ事務局
tridharajapan@gmail.com まで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

イベントに関する最新情報をSNS等で発信しています♪
大西聡子Instagram
@satoko_indiandance_academy

インド舞踊トリダーラ公式Instagram
@japan_tridhara

◆インド舞踊トリダーラHP
https://chisatodissi.wixsite.com/tridhara/home
posted by Susant at 20:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする