先日9/20は、インドの大きな芸術団体Sanskar Bharti Gurugram,Sanskar Bharti Haryana prant主催のオンラインダンスフェスティバル、Kala Kalpa Utsavに出演させて頂きました。ご覧頂いた皆様、有難うございました!録画も残っておりますので、ぜひご覧ください
↓↓

設定が良く分からないまま、画面が横向きに💦なってしまいました。
スマホなどだと、向きを変えて頂けますがPCだと見ずらいと思います、
申し訳ありません。深謝

◆Programme
1-Basant Pallavi(Odissi)
By Chisato Miura & Kaori Mori
2-Ganesh Kouhvam(Kuchipudi)
By guest dancer,Riko Kojima
Disciple of Guru Keiko Watanabe
3-Ardhanarishwar(Odissi)
By Chisato Miura & Kaori Mori
名古屋市内の某スタジオより、配信させて頂きました。

快く出演してくださいました、東京ナーティヤルーパより、クチプディ修行中の児島理子さん、有難うございました。渡辺桂子先生の応援、ご指導のお陰ですね。先生、ありがとうございました。
生徒の森香織さんも、またも必死でお稽古して、よく頑張りました!
皆様の個性的なご存在にもサポート頂き、とても楽しく踊らせて頂けました。
私自身の踊りは、まだまだまだまだー
ですが。それでも、去年、5年前、10年前の自分の踊りよりも、良くなっているところがあるのも事実で、、
どちらをも見つめて、また前に進んでいこうと思いました。


音響、撮影等等のサポートは、トリダーラマネージャーのパツさんが担当してくださいました。お陰さまで、踊りに集中することができました



。
。
。
そう、毎年この時期はグルジ来日公演で忙しすぎて、踊りがメインなのに、私自身は 踊りどころではなくなっている
ので、例年と比べると、涙が出る程に、楽です。


しかしながら、5年間続けたグルジ招聘のお陰でできた、いろんな形でご縁が育ち、芽吹き、今があるので、やはり、頑張ってきて良かったなーと
改めて、関わってくださった全ての方、そしてグルジにも感謝させて頂けます。



まだまだ、まだまだ
なのですが、明るい未来を感じています!


。
。
。
初めてのオンラインパフォーマンスにあたり、普通のプログラムと、ある意味で全てが違う、新たな挑戦で、、ステージのこと、カメラのこと、音のこと、構成のこと…こちらも、改めて、勉強になりました。
オンラインであっても、踊る機会があると、練習のモチベーションにもなります。


そして、エゴからではなくて、
少なくとも他利全体から、
形を超えた 本質 魂から、
清らかに踊ることが
できますようにと
祈りを込めて、
そのように、
できうる限り在れた
と思います。
その意味で、
大成功でした





有難うございました。



合掌

#インド舞踊
#トリダーラ
#三浦知里
#FBライブ
#録画あります
#ご視聴ありがとうございます
#オディッシー
#クチプディ
#オンライン
#sanskar_bharti_gurugram
#御礼