2021年04月29日

5/1(土)GWの体験レッスン「インド式エクササイズ」ご案内

🌟GWの体験レッスンご案内
「インド式エクササイズ」講座

日時:2021/5/1(土) 11:00〜11:50
会場:イオン八事カルチャー

体幹をしっかり使ったエクササイズや、
インドの神様をイメージしたポーズを行います。
デモンストレーションあり🌼

短い時間で、講座体験して頂けます🎶
どなた様も、お気軽にお越しください。🙏✨
お申込はこちらから
お願い致します😊🙏✨

1人、座っている、アウトドアの画像のようです

#インド #インド舞踊 #エクササイズ #GW体験レッスン #イオン八事 #カルチャー #名古屋 #習い事
posted by Susant at 14:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ご報告・御礼】グルジオンラインWS無事に終了しました

Thank you so much Guruji!!
Dr.Guru Gajendra Panda
Online WS; theme-Natya Shastra has done successfully🙏💖🌕

3人の画像のようです

この度の、
グルジオンラインWS企画
「インド舞踊家の為の
経典ナーティヤ・シャーストラ入門」
無事に終了致しております!

超マニアなワークショップへ
ご参加くださった皆様、
誠に有難うございました。
ナーティヤ・シャーストラという
海や山のように 大きな広い経典を
決まった時間内で読むことは、
本当に大変なことです。
グルジが仰っていた通り、
一回の人生では足りない程と表現されるように、追求には際限がありません。

その入口として、
第一回を開催させて頂けましたことを
大変嬉しく感謝しています。

私は、グルジからナーティヤ・シャーストラを学ばせて頂く内に、この経典が、そして古典舞踊の起源が「全ての人々が幸せであるために、平等に開かれたもの」を生み出すためであったことを知りました。
私の生徒だから、オディッシーダンサーだから、誰だから、ということではなく、知りたいと望む人全員と、この素晴らしい芸術をシェアし、自らも学びを深めていきたいと思っております。
参加者の皆様へ、グルジへのご感想は英語で頂ければそのままお送りさせて頂きます!レポートは追って作成して参ります。少しお時間を頂きますが、よろしくお願い致します🙏✨

第二回は、6月を予定しています🎶

取り急ぎ、ご報告と御礼まで

合掌
インド舞踊トリダーラ
三浦知里

*ハヌマーン・ジャヤンティ(ハヌマーンのお誕生日)だったそうなので、画像に使わせて頂きました😊
宇宙的に特別な日に開催できたこと、納得です
posted by Susant at 00:24| インド舞踊クラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

はじめての市民講座の思い出

1人、立っている、室内、、「Odissi dance wS (2014)in Japan conducted by Chisato Miura」というテキストの画像のようです
My first Odissi dance workshop(2014)

書類の探し物をしていたら、
懐かしいプリントがでてきました。
2014年に初めて市民教室を開催させて頂いた際の、参加者の方へのアンケートです。😊✨
指導の経験も浅い私が、
人生先輩の皆様に
大好きなオディッシーダンスを
伝えさせて頂く責任からの緊張と💦
やりたかったことが形になる嬉しさ💕
毎回ドキドキしながら
レッスンしていたのを思い出します。😌
右も左も分からないながらも、
情熱と覚悟だけはあり、
精一杯ベストを尽くして
頑張りました✨
当時の生徒さんの中には、
今も交流がある方もいらっしゃいます。☺️
今、その延長線上に立っていることは
間違いありません。✨
関わってくださり、
苦楽の経験を与えたり 頂いたり
させて頂きました 全ての方へ
その節は、
有難うございます。
至らぬ点が多々あり、
申し訳ありませんでした。🙇‍♀️
本来は壁や皮膚で区切られておらず
全ての方が自分自身であったと✨
気付かせて頂いた今、
皆さんが、魂から
心身健やかに在られますことを
また、今生か来世で
そのように近付いて行けますよう
改めて、お祈りさせて頂きます。🙏💖

写真の説明はありません。

写真の説明はありません。
↑アンケートたち

私のレッスンでお配りしている手書きの座学は、
この講座をきっかけに作り始めたものです。
英語に馴染みのない人が日本で大半なので、
インド語はカタカナを使って、
簡潔に日本語で表現するように心がけています。


posted by Susant at 20:14| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月22日

【ご報告】4/18(日)キャスパー岐阜出演


三浦 知里さんを含め3人、ダンスをしている人、立っている人、室内の画像のようです
↑カラーバランスが華やかで良い感じだと、我ながら思っております。

Odissi stage by TRIDHARA Japan💖
先日の出演は、意味深いステージになりました。😌✨🙏🙏🙏
ご縁愛深い生徒のお2人にとって、
つまり 私にとってもです。💕
聡子さんのインド舞踊デビューであり、香織さんとのアルダナリシュワラドゥエット初披露でした。
ほんとに頑張りましたね、
素敵な日を有難うございます。💐✨
観客の皆様、キャスパーさん、
ご一緒させて頂いたアーティスト様方、
サポートくださったマネージャーや家族、その他、書ききれませんが
繋がり全てへ 平等に、
皆様のお陰です。
お疲れ様でございました👏✨

Pc:パツさん

そして、今日聡子さんから言われて気付きましたが、
3名で踊らせて頂くことと、
トリダーラの名前がシンクロしてますね!と〜
ほんとです😊

TRI=3、DHARA=流れ
という意味があります。

よく考えたら、
私の苗字は三浦と言いますが、
三=3、浦=水→流れが連想される漢字
だなぁと、思いました。
こじつけかもしれませんが 笑

結局は、意識をどこにセットするか、ですね。
意味が繋がっていても、いなくても、
そこに執着していなければ
明るく受け止め、また受け流していけます。

「宇宙はどこを切り取っても同じです。」
私の尊敬する先生の言葉です^^

三浦 知里さん、佐藤 幸恵さん、立っている人、室内の画像のようです
タケダ

1人、ダンスをしている、立っている、室内の画像のようです
アルダナリシュワラ


#インド舞踊 #odissi #トリダーラ #習い事 #舞台出演 #ダンス
posted by Susant at 14:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月19日

【レッスン紹介動画をアップしました】★4/27(火)グルジオンラインWS企画「インド舞踊家の為の経典ナーティヤ・シャーストラ入門」

グルジオンラインWS企画
「インド舞踊家の為の
経典ナーティヤ・シャーストラ入門」

Special Workshop for Indian classical dancers:
theme-“Natya Shastra for young dancers”

guruji ws.jpg

講師:Dr.Guru Gajendra Kumar Panda
(Odissi dance exponent)
通訳:三浦知里(インド舞踊家)
日程:4/27(火)日本時間20:30-22:00
料金:3500円
手段:zoom(録画も期間限定で何度でもご覧頂けます)
主催:インド舞踊トリダーラ

問い合わせ、お申込み:
メール→ tridharajapan@gmail.com

または、前日までストアカのレッスンページからお申込み頂けます。



◆インド芸術最古の教典「ナーティヤ・シャーストラ」は、紀元前5〜紀元5世紀に、聖者バーラタ・ムニによって書かれた36チャプター、6000の詩にも及ぶ「パフォーミング・アーツ」について書かれた経典です。
インド舞踊を学んでいると、「バーヴァとラサ」、「ナヤカナイカ」、「タンダバとラシャ」等の言葉を聞いたことがあると思います。インド舞踊においてとても重要なこれらの言葉について、明確に何であるかご存知ですか?
.
.
.
答えられる人というのは、ナーティヤ・シャーストラを熟知した人間、またそれを伝える能力のある人だけです。自らの知識だけで、いきなりこの長い経典を読むのは、とても大変です。解説がなければ、分からないでしょう。1番最初のチャプター1を、私が個人的に翻訳させて頂いたものがあるので、下記に紹介します。
この様な内容に興味のある方は、ぜひ 貴重な座学ワークショップの機会にご参加ください。😊✨
今回は初心者向けに、誰にでも意味が分かる様に解説して頂きますので、ご安心ください。好評だった場合は、月1回程度でクラス継続させて頂くかもしれません。

レッスンの紹介動画を作成してみました〜
日本語字幕を付けさせて頂きましたが、当日は通訳を要所に挟んで参ります
ぜひ、ご覧ください^^↓





Natya Shastra 〈著Bharata Muni〉
【 Chapter―T ナーティヤの起源 】
《序文(礼拝)》
Pitamaha(ブラフマー)とMahesvara(シヴァ)を礼拝します、そしてナーティヤについての定義が、ブラフマーにより創造されたものだと関連付けるつもりです。[1]
《聖者の質問》
昔々、感覚を統制したAatreyaや他の高潔な魂の聖者達は、ドラマ芸術の達人である信心深いバーラタに、勉強の合間に近寄りました。 彼(バーラタ)はマントラの詠唱を終えたところで、彼の息子たちに囲まれていました。 感覚を統制することのできる高潔な聖者は、敬意をもって彼に言いました。「おおBrahminよ,貴方が 正確に創作したヴェーダと似ているNatya-Vedaの起源とは? また、それは誰のためでしょうか、そして、いくつのパートを持っていますか、その範囲は、どのように適用されるべきですか? その全てについて、詳しく私たちに話してください。[2-5]
《聖者の回答》
これらの賢者の言葉を聞いて、バーラタはナティヤ・ヴェーダについてこう答えました。[6]
自分自身を清潔にし、気をつけて、ブラフマーによって考案されたナーティヤ・ヴェーダの起源について聞いてください。 おお、ブラーミンよ、黄金時代(Krtayuga)がSvayambhuva[Manu]の治世と共に通過し、銀時代(Tretayuga)がVaivasvata Manuの統治と共に始まり、そして人々は官能的な快楽に夢中になり、欲望と渇望に揺れ動き、嫉妬と怒りに悩まされ、その結果、彼らの幸福は悲しみと混ざりあっていました。Lokapalas(世界の守護者)によって保護されたJambudvipaには多くの神がいました。Gandharvas、Yaksas、Raksasas、そして偉大なUragas(Nagas)は、偉大な神Indraを頭首としてブラフマーに近付き、彼に話をしました。「私達は、目に見えるだけでなく、聞こえなければならない事象の転換を望んでいます。 ヴェーダの[現存の]は、Sudrasとして生まれた人々には聞くことが出来ません、どうか、全ての色の集団(Varna)に平等なヴェーダを創り出してください。」
[7-12]
「そうしましょう」とブラフマーは答え、それから彼は神の王(インドラ)を解任し、ヨガを頼りに、4つのヴェーダを思い出しました。[13]
ブラフマーはそれから考えました:「私が創造する5番目のヴェーダは、半歴史的物語(Itihasa)と共にあり、義務 (Dharma)、富(Artha)と名声に導くでしょう、また良い助言や伝統的な格言のコレクションを含みます。将来の人々にも同様に指導を与え、彼らのすべての行動において、すべての権威ある仕事を教えることを豊かにし(Sastra)、すべての芸術および工芸品に見直しを与えるでしょう。」[14-15]
この決心をもって、ブラフマーの全てのヴェーダの記憶から、聖なるナーティヤ・ヴェーダが形になり、それは4つのヴェーダから編集されたものでした。[16]
語るように歌うこと(Pathya)をRgvedaから、歌をSamavedaから、演劇上の表現(Abhinaya)をYajurvedaから、感情(Rasa)をArtharvavedaから、そうして創造されたナーティヤ・ヴェーダは、全知であるブラフマー神によって、根幹から枝葉までヴェーダと繋がるものとなりました。[17-18]
ナーティヤ・ヴェーダを創造した後、ブラフマーはインドラに言いました「半歴史的物語は、私によって創られた。お前はこれらを演劇化させ、神々に舞台化させなさい。このナーティヤ・ヴェーダを、巧みで、学識があり、大胆に話すことが出来、常に勤勉な神々に渡しなさい。」[19-20]
これらのブラフマーの言葉を受けて、インドラは彼にお辞儀をし両手を合わせて答えました、「おお、最も神聖な貴方様、神々はそれを受けてそれを維持することもできません。彼らはそれを理解し利用するのに適していません。彼らはドラマで何かをするのには不向きです。」[21-22]
ブラフマー「ヴェーダの謎を知り、誓いを全うした聖者はナーティヤ・ヴェーダを守り、それを実践することができます。」[23]
🌕🌖🌗🌘🌑


posted by Susant at 16:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月12日

春のインド舞踊衣装撮影🌸

Spring gathering with dance costume👨‍👩‍👧‍👧

少し前になりますが〜
とある春の日😊
桜をバックにインド舞踊の
プロフィール写真を撮りたい、🌸
と1年前から画策していた
写真撮影に行って参りました。📷✨

が、例のない程早く
今年の桜は早く咲き始め
散ってしまうのもまた例年より早く…
ほとんど終わり掛けとなっておりました。
お天気も 割と曇り☁️

ということで、
菜の花をバックに🌼✨
広ーい河原の片隅で
想定外だったねー 笑
と語らう三人の写真をアップさせて頂きます。

お花見撮影.jpg

クチプディを習われている
お友達の理子さんと、
おなじみ、生徒の香織さんが
ご一緒してくださいました。
撮影はpatsuマネージャー
いつも、カレーなるサポートを
してくださっています。
🙏🙏🙏🙏

独りで出来ること
そして 2人以上で出来ること
どちらをも 出来うる限り立てつつ
それぞれが独立しながら
自然にサポートし合う関係
でいられたら、
素晴らしいですね✨
有難うございます^^

合掌

お花見撮影2.jpg
おまけのソロ写真★



#インド舞踊
#odissi
#春の写真撮影
#トリダーラ
#菜の花と桜
#ダンス
#インド
posted by Susant at 20:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月06日

【出演情報】4/18(日)Dance Paradise Show!@キャスパー岐阜

🌼 イベント出演 🌿
4/18(日)『Dance Paradise show!』
★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★

3人(三浦 知里さん、Sayaka Ogawaさんなど)、立っている人、テキストの画像のようです

12:00 開場 12:30 開演
(14:40 終了予定)

★出演時間
12:55- インド舞踊トリダーラ(20分)
<東インド古典舞踊オディッシー>

チャージ:1500円(女性は1000円)

お問い合わせ、ご予約:
tridharajapan@gmail.com

会場:
キャスパー岐阜
岐阜県岐阜市雪見町244

アクセス:
バス→JR岐阜からは14.15番乗り場で8分程徹明町からは5分程度です。

★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★
寺院彫刻のポーズがたくさん登場する可愛らしいピュアダンス「スタイ・タケダ」と、
左半身がパールバティ女神で、右半身はシヴァ神の結合した姿「アルダナリシュワラ」をお祈りする演目を予定しております。
息を合わせてよい踊りがご披露できるよう、練習を重ねております。どうぞ、足をお運び頂ければ幸いです。😊✨


#インド舞踊 #キャスパー岐阜 #トリダーラ #出演情報
posted by Susant at 15:00| 公演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月01日

【インド舞踊トリダーラ】2021年4月スケジュール

【インド舞踊トリダーラ】
★2021年4月のスケジュール


゜.:。£+゜..:。£+゜.:。†゜.:。£+゜.:。†゜.:。

お知らせ…

●イオンカルチャー八事店で開講中の「インド式エクササイズ」講座は、
4月〜月4回コースが閉講し、月2回コースのみとなります。
→第2・4月曜 10:15〜11:30

●新講座「はじめてのインド舞踊」生徒募集中
@JEUGIA有松カルチャーセンターイオンタウン有松
体験会:4/23(金)12:00〜13:00
講師:トリダーラ日本支部主宰 三浦知里

●レッスンリニューアル!月額制動画配信アプリBenefitness
「ナマステ☆ダンササイズ」600円/月
講師:トリダーラアシスタント 森香織

★4/4(日)森香織ツイキャスソロライブ配信
★4/18(日)キャスパー岐阜出演


゜.:。£+゜..:。£+゜.:。†゜.:。£+゜.:。†゜.:。

2021april schedule.JPG



【 月間スケジュール 】

<オンラインレッスン>

◇zoomオンラインレッスン
4/24(土) 10:00〜11:00

◇ツイキャス無料配信 講師:森香織
4/3(土)、10(土)、17(土)、24(土) 10:00〜10:30


<スタジオレッスン>

◆イオン八事カルチャークラブ
4/12(月),26(月) 10:15〜11:30

◆ロングウッド高蔵寺カルチャースクール
4/4(日),11(日),25(日) 10:00〜11:15

◆知立カルチャーセンター
4/3(土),17(土) 11:00〜12:00


<オンライン・対面プライベートレッスン>

4/1(木)10:00〜11:30
4/2(金)9:00〜11:00/19:00〜20:00
4/5(月)20:30〜21:30
4/6(火)9:00〜11:00
4/7(水)10:00〜11:30
4/10(土)18:00〜19:30
4/12 (月)20:30〜21:30
4/15(木)10:00〜11:00
4/16(金)9:00〜11:00/13:00〜14:00
4/1717:30〜19:00 リハーサル
4/19 (月)20:30〜21:30
4/20(火)10:00〜11:30
4/26 (月)20:30〜21:30
4/30(金)9:00〜11:00/13:00〜14:00


【今後の予定】

★5/5(水)森香織ソロ出演@studio flum 
★7/23(金)第4回インド舞踊トリダーラ発表会@文化フォーラム春日井

.
レッスン詳細・ご予約は下記の各ページから行って頂けます。
↓↓

◇zoomオンラインレッスン
「インド舞踊エクササイズ★」単発 10:00〜11:00

◇ツイキャス無料配信「ナマステ☆ダンササイズ」
講師:森香織 毎週土曜 10:00〜

◆イオン八事カルチャークラブ
「インド式エクササイズ」第2・4月曜10:15〜11:30

◆ロングウッド高蔵寺カルチャースクール
「インド舞踊」月3回 日曜10:00〜11:15

◆知立カルチャーセンター
「インド舞踊エクササイズ」第1・3土曜11:00〜12:00

◆JEUGIA有松カルチャーセンターイオンタウン有松
「はじめてのインド舞踊」第2・4金曜12:00〜13:00

◇オンライン・対面プライベートレッスン

.
.
.
.
.
【東インド古典舞踊オディッシー】
オディッシーダンスは、東インド、オディシャ州の古典舞踊です。聖地プリーにあるジャガンナート寺院内で、マハリという巫女によって踊られてきました。踊りの特徴は曲線的で優美な体の屈曲(バンギ)で、この地方の寺院に多く残されている石造彫刻などから影響を受けています。私たちの踊りのスタイルには、この土地の伝統的な文化であるトライバル(部族)やフォーク(民族)の要素も含まれており、普遍的で純粋なエネルギーが感じられます。


【講師プロフィール】
三浦知里は名古屋市出身の若手インド舞踊家。東インド古典舞踊オディッシーダンスのグルデバプラサッドダススタイルを受け継ぐ。19歳で初めてインド、オリッサ州を訪れる。グル・ガジェンドラ・クマール・パンダの来日公演をきっかけに舞踊家を志し、以降同師に師事。日本、インド、マレーシア、シンガポール、台湾で舞台を経験。2014年に奈良市長賞を受賞。インドでも受賞多数。2013年より舞踊の指導を始め、2016年に歴史あるトリダーラ舞踊学校の日本支部を立ち上げ。インド本校から師匠や若手舞踊家らを招聘し公演やワークショップを主催する傍ら、自身も毎年インドで舞台に立つ。現在もクラス指導・イベント出演など幅広く活躍中。この踊りのスタイルが持つ"究極の自然さ"に至るべく修練を積む。

#インド舞踊 #名古屋 #愛知 #春日井 #オンラインレッスン
#オディッシーダンス #インド舞踊トリダーラ #三浦知里
#森香織 #patsucurry #zoom #習い事 #ダンス #Odissi




posted by Susant at 23:53| スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。