2025年01月21日

出演者のプロフィール🌸3/22(土)『大西聡子ソロデビュー2周年記念公演&インド舞踊体験ワークショップ〜未来への架け橋〜インド舞踊の世界に触れてみよう!』

🌸3/22(土)『大西聡子ソロデビュー2周年記念公演&インド舞踊体験ワークショップ〜未来への架け橋〜インド舞踊の世界に触れてみよう!』
.
.

yuuri.jpg
🌈未来のソリストダンサーご紹介@💗
(インド舞踊トリダーラ日本支部)

飯島優里 Yuuri Iijima
2023年から所属。インド、オディシャ州のトリダーラ本校に短期留学も果たし、成長中。インドの神様が大好きな、期待の中学一年生オディッシーダンサー。ジャガンナート・ラタヤットラ・フェスティバル(愛知県)などに出演。
.
.
🌈皆さまへメッセージ

「聡子さんのソロ公演という素敵な素晴らしい場でご一緒させて頂けることが、とても嬉しく思います。
本当にありがとうございます。

わたしはオディッシーダンスが大好きです。
上手く言葉に言い表せませんが、オディッシーダンスを踊っていると、楽しさの中に色んな想いがあります。
だから私は踊り続けます。
そして、トリダーラに出会えた事がとても幸せです。
ちさと先生は優しくかっこいい私の憧れです。
ダンサーの皆さんもとても、暖かくいつも見守ってくれて、助けてくれて、凄く、恵まれています☺️

実際にインドのトリダーラ本校に行ってきて、見て、学んだ事を活かし、今後、もっと上手く踊れるように、練習して、沢山経験していきたいと思います!」
.
.


saki.jpg
🌈未来のソリストダンサーご紹介A💗
(インド舞踊トリダーラ日本支部)

青山彩紀 Saki Aoyama
2023年から所属。ベリーダンスは経歴12年でコンペの受賞歴あり。魂から踊ることを愛する努力家。東京ナマステインディアや野外民族博物館リトルワールド(愛知県)などにステージ出演。

皆さまへのメッセージ🌈

「聡子さんソロデビュー2周年おめでとうございます。聡子さんの想いがたくさん詰まった記念公演に出演させていただけますこと大変光栄です。

私とオディッシーダンスとの出会いは2015年のグル・ガジェンドラ・クマール・パンダ師の来日公演でした。
今までにみたことがない美しい動きや、ちょっと不思議なポーズに驚いたことを覚えています。
そこから月日は流れ、今度は自分がインド舞踊家の一員として舞台に立つことになるなんて驚きです。

トリダーラ日本支部に所属して2年目となりますが、今後はより魂からのダンスができるように日々鍛錬していきたいと思っております。
聡子さんの記念公演でも心を込めて踊らせて頂きます。
よろしくお願いいたします。」
.
.
fumiko.jpg
🌈未来のソリストダンサーご紹介B💗
(インド舞踊トリダーラ日本支部)

大森史子 Fumiko Omori
2021年から所属。小学四年生の愛娘、未琴と一緒に楽しくインド舞踊を学んでいる。自然体な表情が魅力。
東京ナマステインディアや神戸インディアメーラなど、国内のインドフェスティバルにも出演。

皆さまへのメッセージ🌈

「ダンス未経験で始めたインド舞踊。初めはちょっとしたエクササイズになれば、との思いからでした。

初めてイベントで知里先生の踊りをみた時、力強いステップ、美しい動きやポーズ、様々な表情がとても魅力的だと感じました。

そこからマイペースながらもレッスンを重ね、知里先生をはじめとするトリダーラの一員として様々なイベントに出演させていただいたり、ソロで踊る機会をいただいたり、始めた頃は想像もしていなかったことですが、ここまで歩みを進められたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも自分のペースでインド舞踊に向き合い、楽しんで精進していきたいと思っております。

同じくインド舞踊をはじめて2年が経つ娘と私にとって、聡子さん、そして娘のそらちゃんの存在はとても大きなものです。

聡子さんの、インド舞踊を広めたい、沢山の方にインド舞踊の魅力を伝えたい、そして未来へ繋げたい。そんな素敵な想いがつまった、今回の記念公演への出演にお声掛けをいただき、大変嬉しく思います。

これまでの感謝の気持ちを込めて、そして未来へ繋がるよう想いを込めて、踊らせていただきます。

聡子さん、ソロデビュー2周年、おめでとうございます。これからのご活躍も楽しみに応援させていただきます☆」
.
.
🌟イベント詳細はこちら
posted by Susant at 11:29| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする