2021年05月24日

グルジの言葉

From Guruji’s words...Part-3✨

『お金に思考・行動をコントロールされないようにしなさい。あなたが自分の本当にすべき事をしていれば、お金はあなたの後に、必要なだけ着いてきます。』
(意訳by 三浦知里)

アーティストというのは、色々な職業の中でも、お金を稼ぐのは大変だと思います。インドという土地で40年間以上、踊りに身を捧げて、家族を養い、自分の信じた道を、深い深い愛(極まると、やはり慈悲✨)意識メインに 進んでこられたグルジは、やっぱり『本物』だなぁと、
最近の、ある種、極まった境地を見ていて改めて思います。✨
状況がどんなに変わっても、本物は、在り方を柔軟に変化させながらも、何も変わらない。私もそうありたい😊✨
*****

Gajendra Pandaさんを含め3人、立っている人、テキストの画像のようです
📷:Shinji Fujii
📍:名古屋、昭和文化小劇場
🚶‍♂️:Dr.Guru Gajendra Kumar Panda(Odissi dance exponent)

#インド #インド舞踊 #odissi #東インド古典舞踊 #odissidance #indianclassicaldance #tridhara #グルジの言葉
posted by Susant at 21:25| グルジと私 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月20日

グルジの なるほどな言葉

私の心の支えとなっている、『グルジの言葉』を紹介させて頂きます。

***

古典舞踊における成長は
木が、いつの間にか大きくなっているのと同じで気付きづらい。

古典舞踊における練習とは、出来なくても諦めずに、
出来るまで続けることを意味する。

***

by Dr.Guru Gajendra Kumar Panda
(日本語意訳:三浦知里)
pc:Amaresh Ch Das

IMG_3072.JPG
#グルジ #Guru_Gajendra_Panda #Odissi #TRIDHARA #東インド古典舞踊 #オディッシー #グルジの言葉
posted by Susant at 18:13| グルジと私 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月14日

グルジとの出会い



よく尋ねて頂く質問に、「グルジとどうやって出会ったのか」があります。

以前に書いたグルジとの出会いシリーズを再び紹介したいと思います♪


実際の出会うまでも色々、メインのきっかけとなることはあるのですが、、、
それらはまたの機会にシェアできたらと思っています♪


IMG_3715.JPG
グルジのグングルを外す私。グルジのお世話をできることは、魂からよろこびでもあります。
それは誰だから、ということではなくて、自分が「気が付く」機会を施して頂いていると自然に感じるからです。
グルセーヴァといいます。
posted by Susant at 23:38| グルジと私 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月28日

グルジとの出会い・4/4

グルジとの出会い3/4はこちらをご覧ください。




程なくして私はインドを訪れることを決めました。

最初はガジェンドラ師の人柄にもう一度触れたい、という理由だけだったのですが、

気がついたらいつの間にか5年の月日が流れ、私はオディッシーダンサーになっていました。

こんなに何度も通うことになるとは、誰が想像できたでしょうか。


オリッサ滞在中、師はとてもよく気遣ってください、食事の心配から掃除の方法、買い物の仕方、体調を崩せばすぐに病院に連れていってくださいました。

そして完全な初心者だった私に根気よく踊りの稽古をつけてくださいました。

舞踊家として必要な踊りの舞台経験も、覚えきれないほど与えていただきました。

踊りだけでなく、インドの習慣やものの考え方、人としての振舞い方、神々の話、何でも教えてくださいました。

グルジ、そしてその家族の助けなくしては、外国人の小娘である私が過酷なオリッサでの日々を過ごすことは不可能でした。


 踊りを本格的に始めた時から、私の夢はグルジの踊りを今度は私が日本で皆さんに紹介する、ということでした。

自分が受けた恩や愛情を、皆さんへお返しすることがグルジへの恩返しになると感じていたからです。


今回の機会が、(過去の私のように)誰かの人生にとっての光、考え方の転機となったらとても嬉しいです。


終わり

 

 IMG_0996.JPG


尊敬する、大好きなグルジの人生は、踊りに全て現れています。
踊りを見ると、私は今でも涙が出てきます。感動で心が震えます。
生き方を変えるだけの決断を、容易にさせてくれます。

グルとはインドの言葉で師匠を意味しますが、
その言葉のもつ意味はグ=闇、ル=光、だそうです。
初めてグルジに教えてもらったことなので、とてもよく覚えています。
闇を照らしてくれる光
無明から光明へ導いて下さる
「グル」
言葉で表現しきれませんが・・・
素晴らしい概念だと思います。



posted by Susant at 20:30| グルジと私 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月26日

グルジとの出会い・3/4

グルジとの出会い2/4はこちらをご覧くださいませ。


当時の私は大学でアートを学んでいましたが、心の底から情熱を持って取り組めるものや尊敬してついていける先生が見つからず、迷い悩んでいたのです。グルジとの出会いは、まるで闇の中に光が差し込んできてぱっと明るくなったような感覚すらありました。

 それからインドに帰国されるまでの間、私は可能な限り師にメールを送り続け、師も愛を持って返信してくださいました。

公演に東京までも足を運びました。

そして帰国される際には大阪の空港まで見送りにいき、前の日の晩から関西空港の前で野宿して待ちました。(ご迷惑ながら・・・)

師は、必ずまた会うことを約束してくださいました。


グルジとの出会い4/4へ続く


image.jpg

2010年に名古屋公演を見て感動したときに描いた絵、

ダンボールに絵の具で描いて。

空港まで絵を見せに行きました、とても喜んでくださって、

ブバネシュワルのお家に飾ってくださっているのを見た時はとても嬉しかったです。


posted by Susant at 22:09| グルジと私 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月24日

グルジとの出会い・2/4

お時間許せば、グルジとの出会い・1/4を先にご覧くださると

意味合いが通じやすいかと思われます。

ありがとうございます。



----------------------------------------------------------------------


翌日に踊りのワークショップが開催され、参加することができました。

小さな踊りの演目と、オディッシーダンスで使われる太鼓を教えてもらい、

優しく一生懸命に指導してくださるガジェンドラさんの姿にますます惹かれていきました。

その日の最後に質疑応答の時間があり、私は幸運にも気になっていたことを尋ねることができました。


「世界には色んなダンスがありますが、貴方は何故オディッシーダンスを踊られているのでしょうか?」


と失礼ながらも尋ねると師は


「私の師匠グル・デバプラサッド・ダスは若くして亡くなってしまいました。

師匠の思想、芸術を継承し広めていくことが、私の生涯の仕事で師匠への愛、献身なのです」


と仰いました。


この方は自己中心的という言葉とは間逆に生きる人だ、


分以外の人間のために、こんなにも愛を持って生きている人がいるのか!


と、当時20歳だった私は深く感動し、涙が止まりませんでした。




photo2.jpg

初めてお話できたWSの時の写真




posted by Susant at 23:45| グルジと私 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グルジとの出会い・1/4

 私、三浦知里は2010年に初めてガジェンドラ・クマール・パンダ氏と出会いました。

彼らはちょうど踊りのツアーで日本全国をまわっており、私の住んでいた名古屋の文化小劇場でも公演がありました。

当時オディッシーダンスを習いたてだった私は、そこで初めてオディッシーダンスを見ました。


言葉や物語は分からなくても、


踊りから伝わってくる呼吸や力強さは「生のエネルギー」として会場を感動させ、


ガジェンドラ氏の踊りからは、とても深く大きなすべてへの「愛」を感じました。


こんなに大きな会場でも、この人は全観客を見ているような気がする、


と思いました。

guruji.JPG

続きは・・・
posted by Susant at 00:15| グルジと私 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。